2023-02

問題

問題用紙付き!享保の改革確認問題・初級編【日本史】

高校の試験や大学受験対策用の享保の改革確認問題初級編です。ダウンロード・印刷できる問題用紙もあります!
国語

反実仮想の助動詞「まし」の意味や活用【古文】

反実仮想の助動詞「まし」についてまとめていきます。反実仮想と聞くと難しそうですが、反実仮想の意味とよくある4つの形を押さえてしまえば大丈夫です。
解説

イギリスの市民革命②|王政復古・名誉革命を解説!【世界史】

前回に引き続きイギリスの市民革命を今回は扱います。王政復古・名誉革命・ハノーヴァー朝の成立,ウォルポール内閣の成立を見ていきましょう!
英語

ダウンロード・印刷可能な問題用紙付き!ランダム英文法問題初級編①【英語】

高校の試験や大学受験対策用のランダム英文法問題初級編①です。ダウンロード・印刷できる問題用紙もあります!
解説

大政奉還|文久の改革・薩長同盟等も解説!【日本史】

今回は文久の改革から大政奉還までを解説していきます。このあたりは、薩摩藩と長州藩の動きと関係の変化に注目して見ていくと整理しやすいです!
国語

現在・過去推量の助動詞「らむ・けむ」の意味や活用【古文】

現在・過去推量の助動詞「らむ・けむ」について今回はまとめていきます。意味が中々取っ付きにくく、判別方法こそあれど確実ではなく難しいので注意です!
解説

イギリスの市民革命①|ピューリタン革命を解説!【世界史】

今回からイギリスの市民革命についてまとめていきます。まずは、ジェームズ1世からピューリタン革命・クロムウェルの独裁についてまでを見ていきましょう!
体験談

【体験談】オープンキャンパスのススメ|受験前に絶対に行っておくべき理由

私も実際に行くまでその重要性を分かっていなかったので、今回はオープンキャンパスに行っておいた方が良い理由を実体験を基に解説します!
英語

英文解釈基礎|不定詞や前置詞などの色々な「to」を区別しよう!【英語】

今回は1文の中にあるたくさんの「to」を区別してみましょう!特に意識したいのは「to不定詞」の「to」とその用法です。
解説

家定の将軍継嗣問題から坂下門外の変までを徹底解説!【日本史】

今回は家定の将軍継嗣問題・井伊直弼と安藤信正の政治についてまとめていきたいと思います。長かった江戸時代ももうすぐ終わりの時が近付いてきていますね。
国語

希望・比況の助動詞「たし・まほし・ごとし」の意味や活用【古文】

今回は希望・比況の助動詞「たし・まほし・ごとし」についてまとめていきます。他の助動詞との判別などもないので、意味や活用さえしっかり覚えれば大丈夫です!
解説

宗教戦争②|17世紀の危機や三十年戦争について【世界史】

今回は宗教戦争の後編、三十年戦争について解説していきます!三十年戦争の背景・経過・結果までを丁寧に見ていくので、まずは流れで覚えていきましょう!
タイトルとURLをコピーしました