答えと解説
それでは、答え合わせをしていきましょう!
漢字 | 読み |
更迭 | こうてつ |
肥沃 | ひよく |
数寄屋 | すきや |
雑兵 | ぞうひょう |
礼賛 | らいさん |
釣果 | ちょうか |
遺憾 | いかん |
凹凸 | おうとつ |
欄干 | らんかん |
五月雨 | さみだれ |
それでは上記の漢字について簡単な補足説明をしていきたいと思います。
更迭(こうてつ)は、高い役職に就いている人の役職を解いて誰か別の人をその役職に就けることです。
基本的にはネガティブなシーンで使われる言葉であり、左遷(させん)と同じような使い方をされることも多いです。
肥沃(ひよく)は、農作物がよくできるほど土地が肥えていることを表す言葉です。
数寄屋(すきや)は、某牛丼店のことではなく、茶室としての機能を備えた建物若しくは茶室風に造られた建物のことを言います。
元々数寄と言う言葉には、和歌・茶の湯・生け花のような風流を好むという意味があり、好みに任せて造った家屋=茶室(風)=数寄屋というわけです。
雑兵(ぞうひょう)は、身分の低い兵士や取るに足らない人を指す言葉です。
「ざつへい」とうっかり読んでしまわないように気を付けましょう。
礼賛(らいさん)は褒め称えることであり、称賛などと同じような意味の言葉です。
仏教では仏・僧・法の三宝を褒め称えること・またはその行事を指す言葉でもあります。
釣果(ちょうか)は、字面の通り釣りの成果を表す言葉ですが、読みはあまり馴染みがないと言う人も多かったと思うのでこの機会に覚えてしまいましょう!
遺憾(いかん)は、「強い遺憾の意を表明する」といったようにニュースなどでもよく聞く言葉ですが、意味は残念に思うことです。
凹凸(おうとつ)は、表面が平らではなくでこぼこしていることを表す言葉です。
ちなみに凸凹となっていた場合は「でこぼこ」と読みます。
欄干(らんかん)は、橋や階段・バルコニーなどにある落下防止用の柵などのことであり、簡単に言ってしまえば手すりのことです。
五月雨(さみだれ)は、旧暦でいう5月頃に降る雨または雨が降り続けているようなさまを指す言葉であり、要は梅雨のことです。
まとめ
今回の漢字クイズの結果は皆さんどうでしたか?
漢字が読めること・漢字を書ける事ももちろん大切ですが、言葉の意味があやふやになってしまっていては自分が使えない言葉になってしまい、記憶にも残りにくくなってしまいます。
そのため、漢字の意味までしっかり理解することが実は漢字力アップの近道になるので、今回分からなかった漢字は解説を見ながら是非復習してみてくださいね。
それでは皆さんお疲れ様でした!
第2回はこちらの記事になります。